【サマーインターンシップ】8/23-24 Wanoエンタメハッカソンお題発表!



2018.8.16
8/23-24に行われるサマーインターンシップ【Wanoエンタメハッカソン】のお題が発表になりました!参加される学生のみなさん…以下を参考に、みなさんの考える《エンターテイメント × クリエーターを支援するサービス》を開発してください!
Wanoエンタメハッカソンお題発表!
お題は…!
《エンターテイメント × クリエーターを支援するサービス》
1.お題の背景
Wanoのミッションは《CULTIVATE YOUR DREAM》「Entertainment × IT」をテーマに、クリエーターを支援する事業やサービスを得意としております。
わたしたちはクリエーターやアーティストが作り出した日本のカルチャーを、わたしたちのサービスを通じて、世界で咲き乱れる時代を作りたい。
そう考え、日々生み出したサービスを育て…更には新しいサービスを作っています。
このような背景から、今回のお題が設定されました。
2.エンターテイメント × クリエーターを支援するサービスのワケ
※エンターテイメントとは…
人々を楽しませる娯楽をいう。抽象的な意味をもつ言葉であるが、
楽しみ、気分転換、気晴らし、遊び、息抜き、レジャーなどが類語となっており、
エンターテインメントにはそういった意味合いを含む。(wikiより)
高齢化などが進み、医療や介護…人材活用などが謳われています。
そんな中、もちろんWanoでもそれは必要だとは思っていますが、
それと並行して“人が楽しめる社会”も必要だと考えています。
ですので、私たちはエンターテイメントで”人が楽しめる社会”を…
そして弊社のサービスを通じて、
日本のカルチャーを世界中でもっともっと…届けられる会社でいたいと考えています。
※クリエーターとは…
Wanoが考えるクリエーターとは、0から1を作り出す人を指します。
現在のWanoグループは、音楽・映像分野が強いですが、
それ以外でもクリエーター(0から1を作る人)を支援するサービスを生み出したいと考えています。
ですので、ミュージシャン・映像クリエーターにこだわらずに、ペルソナを設定していただけたらと思います。
・
・
上記の背景から、今回このお題となりました。
<参考> Wanoグループが手がけたクリエーター支援サービス
TuneCore Japan
誰でも世界185カ国で、自分の音楽を配信/販売が出来る、音楽クリエーター支援サービス
収益の100%はクリエーターに還元
Video kicks
誰でも世界100カ国以上で、自分のミュージックビデオを配信/販売が出来る、音楽/映像クリエーター支援サービス
ビデオ配信収益の80%をクリエーターに還元
・
・
上記を参考に、
みなさんの考える《エンターテイメント × クリエーターを支援するサービス》を開発してください!
・
・
ご質問等がございましたら、以下までお問い合わせください。
career@wano.co.jp (採用担当:岸本)
みなさんにお会いできることを楽しみにしております!